草の根・人間の安全保障無償資金協力 日本政府、ナーン県ウィアンサー郡ウィアンサー町へごみ収集車の支援を決定。
令和5年1月23日


日本政府は、草の根・人間の安全保障無償資金協力により、「ナーン県ウィアンサー郡ウィアンサー町ごみ収集車整備計画」への支援を決定し、令和5年1月23日、樋口惠一在チェンマイ日本国総領事とポンナリン・スッターラック・ウィアンサー町長との間で署名式が行われました。
ウィアンサー町は、ナーン県中心地から約15km南に位置する、人口2,959人、面積1㎢の町で、市場を有しているため、日中は近隣町の住民が多数往来します。同町はごみ収集業務を遂行するためにごみ収集車を計2台保有していましたが、それぞれ19年、15年使用され老朽化が激しく、頻繁な修理が必要であり、ごみの収集業務に十分に対応できていないことから、ごみ収集車の早急な整備が課題となっていました。
この状況を改善するため、日本政府は、ウィアンサー町のごみ収集車および屋根付き駐車場整備にかかる総額2,892,000バーツの支援を決定しました。本計画により、同町のごみ収集体制の改善を図り、地域住民の住環境・衛生状態が改善されることが期待されます。
日本政府は、今後とも草の根・人間の安全保障無償資金協力を通して、地域における経済社会開発の取り組みを支援していきます。


[お問い合わせ先]
在チェンマイ日本国総領事館
草の根・人間の安全保障無償資金協力
Tel: 052-012-500 (代表) Fax: 052-012-505、 E-mail:kusanone@tm.mofa.go.jp
在チェンマイ日本国総領事館
草の根・人間の安全保障無償資金協力
Tel: 052-012-500 (代表) Fax: 052-012-505、 E-mail:kusanone@tm.mofa.go.jp