草の根・人間の安全保障無償資金協力 日本政府、パヤオ県ポン郡ナープラン地区に対し高所作業車の支援を決定。

令和5年2月10日
1

   日本政府は、草の根・人間の安全保障無償資金協力により「パヤオ県ポン郡ナープラン地区自治体における高所作業車整備計画」の支援を決定し、令和5年2月10日、在チェンマイ日本国総領事館にて樋口惠一総領事とシラシット・ゴーンイン・ナープラン地区自治体長との間で署名式が行われました。
 
 ナープラン地区は、パヤオ県中心地から約75km東の山地に位置し、幹線道路を有するため交通量が比較的多い地区です。ナープラン地区自治体は、近隣住民や通行車両の交通事故や幹線道路に沿って整備された電線の断線を防ぐため、道路沿いの樹木の手入れや街路灯及び電線の保守管理を行ってきましたが、一昨年末に同自治体所有の高所作業車が故障し、必要な業務の遂行に支障を来していたことから、新たな高所作業車の整備が喫緊の課題となっていました。
 
こうした状況を受けて日本政府は、ナープラン地区自治体による高所作業車の整備計画に対し総額2,513,000バーツの支援を決定しました。今回の支援で、高所作業車を用いて必要な業務を円滑に行えるようになり、近隣住民や通行車両の安全性向上や地区内の電力供給体制の強化が期待されます。
 
  日本政府は、今後とも草の根・人間の安全保障無償資金協力を通して、地域における経済社会開発の取り組みを支援していきます。

3
4
[お問い合わせ先]
在チェンマイ日本国総領事館
草の根・人間の安全保障無償資金協力
Tel: 052-012-500 (代表) Fax: 052-012-505 E - Mail: kusanone@tm.mofa.go.jp