チェンマイにおけるピン川付近地域の洪水について(26日午後の状況)
令和6年9月26日
26日午後現在、引き続きチェンマイのピン川付近の広い地域で大規模な洪水被害が発生しています。
26日午前10時30分、タイ当局は今後の見通しとして、「ピン川の水位は今後継続して低下を続け、2日以内に通常の水位に戻る」という予測を発表しました。
しかしながら、26日午後の時点では、依然として洪水範囲が広がっている、また、浸水水位が上昇している等の情報もある上、今後ピン川の水位が通常に戻って川の水の流出が止まったとしても現在発生している洪水が、いつ減少傾向に転じ、そして、いつ解消されるかについては、不透明な状況です。
ついては、引き続きピン川付近地域にお住まいの方は、状況に応じて、家財を移動する、電気のブレーカーを切る、安全な場所への避難を行うなどの対策を取るほか、なるべく洪水地域には近づかないようにするとともに、やむを得ず洪水地域を歩行する場合には地面の状況に細心の注意を払うようお願いいたします。
また、その他最新情報の収集を心がけるとともに、被災地域への渡航・滞在を予定されている方は、必要に応じ、日程・経路・訪問先の変更等を検討されるなど、災害・事故の被害に遭わないよう十分ご注意ください。
なお、チェンマイ市では被災された方々に対する物資支援や避難支援を行っておりますので、それら支援が必要な方はチェンマイ市の案内窓口
083-7106842
083-7043675
※ いずれもタイ語・英語対応、24時間受付
にお電話願います。
タイ国内の気象情報等については、以下のリンク先(タイ語)を参考としてください。
(リンク)
1. 天然資源環境省
2. タイ気象局北部支部
3. 内務省自然災害対策事務所
26日午前10時30分、タイ当局は今後の見通しとして、「ピン川の水位は今後継続して低下を続け、2日以内に通常の水位に戻る」という予測を発表しました。
しかしながら、26日午後の時点では、依然として洪水範囲が広がっている、また、浸水水位が上昇している等の情報もある上、今後ピン川の水位が通常に戻って川の水の流出が止まったとしても現在発生している洪水が、いつ減少傾向に転じ、そして、いつ解消されるかについては、不透明な状況です。
ついては、引き続きピン川付近地域にお住まいの方は、状況に応じて、家財を移動する、電気のブレーカーを切る、安全な場所への避難を行うなどの対策を取るほか、なるべく洪水地域には近づかないようにするとともに、やむを得ず洪水地域を歩行する場合には地面の状況に細心の注意を払うようお願いいたします。
また、その他最新情報の収集を心がけるとともに、被災地域への渡航・滞在を予定されている方は、必要に応じ、日程・経路・訪問先の変更等を検討されるなど、災害・事故の被害に遭わないよう十分ご注意ください。
なお、チェンマイ市では被災された方々に対する物資支援や避難支援を行っておりますので、それら支援が必要な方はチェンマイ市の案内窓口
083-7106842
083-7043675
※ いずれもタイ語・英語対応、24時間受付
にお電話願います。
タイ国内の気象情報等については、以下のリンク先(タイ語)を参考としてください。
(リンク)
1. 天然資源環境省
2. タイ気象局北部支部
3. 内務省自然災害対策事務所