【当館関連行事】 第16回北部タイ大学生日本語スピーチコンテストの開催
令和5年3月6日
令和5年3月4日(土)、在チェンマイ日本国総領事館は、タイ国元日本留学生協会北部支部との共催の下、北部タイ大学生日本語スピーチコンテストを3年ぶりに開催しました。タイ北部の日本語教育を促進し、ひいては将来の日タイの友好の架け橋を担う貴重な人材であるタイ人日本語学習者に、更なる成長と活躍の機会を与えることを目的として始まった本コンテストは、今回で16回目を迎えました。
当日は、北部タイの大学に所属する学生の中から、原稿審査を勝ち抜いた20名が、それぞれの想いを言葉にまとめ、非常に流暢な日本語で発表しました。今回優勝されたのは、「雨上がりの花みたいに」というテーマでスピーチを行ったチェンマイ大学のガウィター・スパトライウォーラポンさんでした。
優勝者には上智大学から同大学への1年間留学(往復航空券、生活支援金支給)及びソフィア会から副賞としてユニクロのギフト券等が贈られ、準優勝者には日本航空からバンコク‐成田往復航空券、及びバンコク日本人商工会議所からCASIO製のG-SHOCKが贈られました。その他にも、北部日系企業連絡協議会、タイ日教育開発財団、カルビー・タナワット社、チェンマイ・ロングステイ・ライフクラブ、ピュアハート財団から賞品をご提供頂きました。

当日は、北部タイの大学に所属する学生の中から、原稿審査を勝ち抜いた20名が、それぞれの想いを言葉にまとめ、非常に流暢な日本語で発表しました。今回優勝されたのは、「雨上がりの花みたいに」というテーマでスピーチを行ったチェンマイ大学のガウィター・スパトライウォーラポンさんでした。


優勝者には上智大学から同大学への1年間留学(往復航空券、生活支援金支給)及びソフィア会から副賞としてユニクロのギフト券等が贈られ、準優勝者には日本航空からバンコク‐成田往復航空券、及びバンコク日本人商工会議所からCASIO製のG-SHOCKが贈られました。その他にも、北部日系企業連絡協議会、タイ日教育開発財団、カルビー・タナワット社、チェンマイ・ロングステイ・ライフクラブ、ピュアハート財団から賞品をご提供頂きました。