【当館関連行事】クンユアムでのタイ・日本友好祭への出席

令和2年11月20日
1 慰霊碑への献花

 11月18日、松本総領事は、メーホンソン県クンユアム郡タイ・日友好記念館前で開催されたタイ・日本友好祭開会式に出席し、賓客として挨拶をしました。クンユアム郡には第二次世界大戦中に日本軍が駐留し、そこで地元民との友好的な交流があったことが伝えられています。また、戦争末期には、ここで多くの兵士が病などで亡くなり、友好記念館前や近辺のお寺に慰霊碑があります。

 友好祭では、メーホンソン県副知事、クンユアム郡長と市長が挨拶し、市民や観光客も多く訪れ、舞台では着物ショー、日本とタイの友好関係を象徴する踊りや地元の高校生による七夕をテーマにした演劇などが披露されていました。

 友好祭の模様はこちらでもご覧になれます。→
https://www.facebook.com/Khunyuam58140/posts/2102029346596951

 

2 開会式
3 挨拶
4 会場の様子
5 着物ショー
6 タイ・日友好の踊り
7 タイ・日友好の踊り
8 高校生の七夕の演劇
9 地元の踊り(上)とタイヤイ族の踊り(下)