ナワミン・タラーチューティット・パーヤップ中高学校主催「日本の夏祭り・盆踊り」をテーマとした 日本文化祭の開会式への出席

令和7年9月3日
1
2
3
4
5
 9月3日、原田 優総領事が、ナワミン・タラーチューティット・パーヤップ中等教育学校主催の「日本の夏祭り・盆踊り」をテーマとした 日本文化祭の開会式に出席しました。
 式典の中で、総領事はスピーチを行い、ChatGPTのようなAI(人工知能)が生活の一部となっている現代においても、日本語学習の意義は失われていないと強調しました。言語は単なるコミュニケーションの手段にとどまらず、その背景にある考え方や価値観、文化を理解する鍵であり、日本語学習を通じて日本人の心や社会への理解を深めることができると述べました。さらに、今回のイベントが生徒の皆さんの夢に向かう一助となることを願っていると語りました。
 イベントでは、日本語に関するコンテスト、コスプレ・コンテストのほか、さまざまな日本文化や料理のブースが設けられました。例えば、おでんの販売ブース、茶道の紹介ブース、豆すくいブースなどがあり、来場者が日本の文化を体験する機会となりました。
 また、当館の留学アドバイザーによる「日本への留学および日本政府奨学金」に関するプレゼンテーションも行われ、日本への留学や観光に関心を持つ中高生を対象に、日本留学情報ブースも設置されました。